町教育委員会では、横瀬町文化財保護条例に基づき、下記4件の文化財を令和3年11月25日付けで町指定有形文化財として新規に指定しました。
種 別 | 名 称 | 員 数 | 所 在 地 | 所有者(管理者) |
有形文化財(絵画) | 紙本墨画淡彩出山釈迦図 | 1幅 | 横瀬町大字横瀬6086番地 | 個人 |
有形文化財(工芸品) | 銅鐘 | 1口 | 横瀬町大字横瀬6119番地 | 個人 |
有形文化財(彫刻) | 木造聖観音坐像 | 1躯 | 横瀬町大字横瀬5151番地 | 個人 |
有形文化財(彫刻) | 大慈寺本堂本尊厨子 | 1基 | 横瀬町大字横瀬5151番地 | 個人 |
(名称部分をクリックすると、各文化財のページが開きます)
今回の指定は、平成11年4月11日に指定した茂林寺の閻魔王像から、実に22年ぶりの町指定文化財となります。
なお、町内にある指定文化財の件数は、53件(国指定2件、県指定5件、町指定46件)となりました。
【参考】
・横瀬町内の指定文化財(国・県・町)一覧(クリックすると開きます)
・横瀬町内の文化財所在地(クリックすると開きます)