令和4年度(令和3年分)の町県民税(住民税)の申告期間は、令和4年2月16日(水)から令和4年3月15日(火)までです。
この申告は、令和3年中(令和3年1月1日から令和3年12月31日)の収入状況等についてご報告いただくもので、町県民税の税額を決定するだけではなく、例えば国民健康保険税の算定や軽減など、様々な公的手続きの基礎資料となります。
このページの目次
申告相談の必要書類や日程について
下記よりご確認ください。
申告相談についてのお願い
感染症等の感染拡大防止から、申告相談会場ではマスクの着用と手指の消毒・検温にご協力をお願いします。体調がすぐれない場合は入場をご遠慮いただくことがあります。
会場は混雑が予想され、状況により日程の変更等をお願いすることがあります。お急ぎの方は税務署の申告相談をご利用ください。
なお、下のバナーから国税庁の確定申告書等作成コーナーもご利用いただけます。混雑する会場を避け、インターネットによる申告をぜひご利用ください。

町県民税申告書の郵送提出について
町県民税申告書は郵送での提出も可能です。下記より申告書を印刷し、申告書の手引きをご参照のうえご記入いただき、必要書類を添付し令和4年3月15日(火)までにご提出ください。
送付先:〒368−0072 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬4545番地
横瀬町役場 税務会計課 住民税グループ
※給与や年金など、令和3年中に所得税の源泉徴収税額が生じる収入があった方のうち、今回の申告で生命保険や医療費等の控除を追加する方で、その追加により源泉徴収された所得税の還付を受けようとする場合は、所得税(税務署)の確定申告が必要です。町県民税申告書では還付は受けられませんのでご注意ください。
※所得税(税務署)の確定申告をした方は、税務署から町へ申告情報が送られるため、町県民税申告書を提出する必要はありません。