種類 | 手数料 | 内容 | 備考 |
納税証明書 | 200円/枚 | 町県民税、固定資産税、国保税、法人町民税、軽自動車税の納税額を証明 | 本人以外の申請は、委任状が必要。(同居の家族の場合は除く。) 法人の場合、代表者以外の方または社印をお持ちでない方の申請は、委任状が必要。 |
課税証明書 | 200円/枚 | 合計所得金額、町県民税額を証明(個人用)、課税標準額、税額を証明(法人用) | |
非課税証明書 | 200円/枚 | 町県民税が非課税であることを証明 | 本人以外の申請は、委任状が必要。(同居の家族の場合は除く。) |
所得証明書 | 200円/枚 | 合計所得金額および所得金額の内訳を証明 | |
住民税決定証明書 | 200円/枚 | 町県民税額、合計所得金額、所得控除金額、扶養人数等を証明 | |
営業証明書 (法人・個人) |
200円/枚 | 法人または個人の営業をしていることを証明 | 代表者以外の方または社印をお持ちでない方の申請は、委任状が必要。 |
所在証明書(法人) | 200円/枚 | 法人の事業所が所在していることの証明(車登録用) | |
土地評価証明書 | 200円/枚 | 土地の所在地、地目、地積、評価額を証明 | 本人以外の申請は、委任状が必要。(同居の家族の場合は除く。) 法人の場合、代表者以外の方または社印をお持ちでない方の申請は、委任状が必要。 本人が亡くなっている場合は、相続関係の確認できる戸籍謄本等が必要。 当該年度の1月1日以降に異動があった資産の証明には、事実を明らかにする書類が必要。 |
家屋評価証明書 | 200円/枚 | 家屋の所在地、種類、構造、床面積、評価額を証明 | |
土地公課証明書 | 200円/枚 | 土地の所在地、地目、地積、課税標準額、税額を証明 | |
家屋公課証明書 | 200円/枚 | 家屋の所在地、種類、構造、床面積、課税標準額、税額を証明 | |
名寄帳の写し | 200円/枚 | 所有者ごとの資産の一覧 | |
住宅用家屋証明書 | 1,300円 | 登録免許税の軽減を受ける要件を満たす住宅であるかを証明 | 詳しくは税務会計課まで |
公図の写し | 200円/枚 | A3で複写した土地の縮図 | 1/600または1/500 |
マイラーの写し | 1,000円/枚 | A0で複写した土地の縮図 | |
土地台帳の閲覧 | 200円/冊 | 登記された土地の所在、地目、地積、所有者等を記載 | |
家屋台帳の閲覧 | 200円/冊 | 登記された家屋の所在、種類、床面積、所有者等を記載 | |
公図等の閲覧 | 200円/枚 | ||
車検用軽自動車 税納税証明書 |
無料 | 継続検査用の軽自動車、二輪の小型自動車の納税証明 |
※申請者(窓口に来られた方)の身分を証明するもの(運転免許証、保険証、パスポート等)が必要。