サイト内検索

自立支援医療(更生医療)

更新日: ページ番号:000513

身体障がい者の更生に必要な医療であって、障がいを軽くしたり、機能を回復することができるような医療を国または都道府県が指定する医療機関で受けられます。(心臓手術、血液透析治療、角膜手術、関節形成手術、腎移植手術など)

ただし、この制度を利用する場合、埼玉県総合リハビリテー ションセンターの判定が必要となります。

なお、原則として医療費の自己負担は1割となります。世帯の所得水準により1か月当たりの負担に上限が設定されています。

このページの目次

    対象者

    18歳以上の身体障害者手帳の交付を受けている方 

    申請に必要なもの

    1. 身体障害者手帳
    2. 医師意見書(役場健康づくり課で配布しています。 )
    3. 印鑑
    4. 健康保険証
      助成を受ける方と同じ健康保険に加入している全世帯員分
    5. マイナンバーカード、通知カード等
      助成を受ける方と同じ健康保険に加入している全世帯員分
    6. 申請者の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)
      代理人が窓口で手続きする場合は、代理人のもの。
    7. 所得の状況を確認できるもの  
      (直近の1月1日に横瀬町に住所があり、横瀬町が所得を確認できる場合、またはマイナンバーによる所得の確認に同意いただける場合は不要です。)
    8. 委任状
      代理人が窓口で手続きをする場合に必要となります。