お母さんと赤ちゃんの本来持つ力を活かして、楽しく子育てが出来るように助産師がお手伝いします。
このページの目次
目的
妊婦、産婦及び子育て中の母親に対して、助産師による育児・母乳相談等の必要な保健指導を通し、出産後の育児不安を軽減するとともに母子の健康保持を支援し、安心して子どもを産み育てやすい環境を整備することで、産前産後ケアの充実及び子育て支援の推進を図ることを目的としています。
内容
- 母乳哺育の推進につながる指導
- 育児不安の軽減につながる指導
- その他必要とする保健指導
日時・場所
開催日
時間
- 午前の部:午前10時から正午まで
- 午後の部:午後1時から午後3時まで
場所
- 秩父圏域1市4町の会場を巡回しています。
対象者
妊婦、産婦及び子育て中の母親と子ども
費用
無料
用意するもの【授乳のアドバイスのほか、母乳相談希望の方】
- 母子手帳
- バスタオル 1枚
- フェイスタオル 2枚
- ビニール袋(濡れたタオルや使用済のオムツ等のお持ち帰り用)
- 赤ちゃんの着替え、おむつ及びおしり拭き
- ミルク(必要な場合)